お問い合せはこちらから

製造工程例

枠練り石鹸の製造工程2016.09.13

石鹸素地を使うのではなく、脂肪酸を選択するところから始めることで、お客様の好みに応じた石鹸を作ることができる製法です。完全なアルコールフリー処方のため、乾燥工程を必要とせず、短い納期で高いオリジナリティ・高付加価値を有する製品作りが可能となります。

1.脂肪酸組成の決定

石鹸の泡立ちや泡質、石鹸の硬さなどは、配合する脂肪酸の組成により大きく異なってきます。お客様の製品コンセプトに合った脂肪酸組成となるよう試作を繰り返し、最終処方を決定いたします。

2.使用原料の検査

石鹸の泡立ちや泡質、石鹸の硬さなどは、配合する脂肪酸の組成により大きく異なってきます。お客様の製品コンセプトに合った脂肪酸組成となるよう試作を繰り返し、最終処方を決定いたします。

3.原料の溶解

脂肪酸や保湿成分などの原料を混合し、加熱溶解させます。熱を長時間加えると、製品の臭いや外観などに影響が出るため、原料の添加順序や温度管理などをしっかりと行い、熱のかけすぎを防止しています。

4.中和

均一に溶解した原料に、アルカリ成分を添加し脂肪酸を中和します。アルカリ成分のバランスも石鹸の品質にとって大切な要素です。酸-アルカリバランスを測定しながら添加するアルカリ成分量を調整し、品質の安定化を図ります。

5.冷却

中和後、有効成分等を添加し、高温状態の石鹸溶液を筒に流し込みます。これを丸1日かけて冷却します。夏と冬では外気温が異なるため、冷却速度に大きな差が生じます。冷却時の温度管理をしっかりと行うことで、より安定した製品作りを可能にしています。

6.裁断

筒から石鹸を抜き、一定重量となるよう裁断機で切り分けます。裁断時にも注意が必要です。切断面の状態によっては、最終製品の美しさが損なわれることがあります。製造部員による研究の結果、よりきれいな裁断面を作り出すことが可能となりました。

7.成型

切り分けられた石鹸を型打ち機で成型し、一つ一つ手作業にて磨き上げます。お客様からのデザインを元に金型を作成することで、石鹸表面にオリジナルの刻印を打つことができます。汎用の金型もご用意しておりますので、刻印が必要ない場合にはぜひご活用ください。

8.仕上げ包装

異物の混入や傷、濁りなどがないか一つ一つ確認し、すべての検査に合格したものだけが個別包装されます。包装形態はシュリンク包装、絞り包装、ピロ包装と各種ご用意しております。包装された石鹸を化粧箱に入れ、製品として出荷いたします。