お問い合せはこちらから

TECHNOLOGY

テクノロジー

「ふるさと元気プロジェクト」について2016.11.10

 

「ふるさと元気プロジェクト」とは?

社会的意義

生産者のこだわりを化粧品を媒体として全国に流通させ、知名度向上と地域振興により生産者へ価値を還元する生産者応援プロジェクトです。

概要

こだわりの手法で農業や漁業を営む日本各地の生産者をめぐり、その地域のこだわり素材を化粧品の原料として採用し、独自の技術力をもって製品開発を行います。さらに製品化だけではなく、本プロジェクトに賛同する化粧品メーカーや販売店によるPRを通じて、消費者にその素材の生産者や地域に関心を持ってもらい、あらゆるステークホルダーの満足度を追求する地域活性化プロジェクトです。

 この素材はどこで、どのように育ったのか?
 その素材を育てたのはどんな方なのか?
 そこから生まれた原料はどんな性能を発揮してくれるのか?

  このようなお客様の声から生まれました。
 

キーワード: 肌育 地域貢献 トレーサビリティ ジャパンバリュー 環境保全

「ふるさと元気プロジェクト」全体スキーム

 
地域農産品(日本の自然素材)のもつ従来の固有の価値(バリュー)に、化粧品OEM会社のもつ技術力と化粧品販売メーカーの企画販売力、消費者の評価などが新たに加わることにより、価値が連鎖的に高まります(バリューチェーン)。販売メーカーはダイレクトに消費者に製品(バリュー)を届け(D2C)、消費者はその化粧品を通じて、その生産地域に共感を覚え、日本の自然素材はサスティナブルな産業へと成長していきます。


ふるさと元気プロジェクト ~7か条~

サティス製薬は、ふるさと元気プロジェクト7か条の理念に基づき原料を開発しています。日本の”ふるさと”が守ってきた、ナンバー1かつオンリー1の植物・生産者を厳選しています。

 

 
 
◆ふるさと元気プロジェクト 7か条
 
1.化粧品産業を通じて、ふるさと(地域・日本)の元気に貢献します
2.日本の環境から得られ、世界が享受する価値を持っている素材を選びます
3.素材の選定には、その素材の生育(採取)に最も優れた土地を選びます
4.生産される素材は、最も優れた生産技術者によって作られた素材を選びます
5.素材は余す事無く使用し、廃棄部分を極力少なくする努力を行います
6.皮膚への有用性と安全性が最適化する加工技術を用いて原料とします
7.素材の付加価値が最大化する相応しい表現をもって市場に伝えます


ふるさと元気プロジェクトからの3つの原料ログ

「ナチュラル&高性能」をコンセプトに、「誰がどこでつくったか分かるもの」という想いを込めてログ(記録)としました。
 

フィトログ(植物の記録)
当社オリジナルの国産植物原料シリーズです。
産地や生産者の顔が見えるこだわりの植物から、高性能原料を研究開発しています。肌への効果が最大化する技術を駆使しています。

バイオログ(微生物の記録)
微生物の力を活用した当社オリジナルの発酵原料シリーズです。
日本で古来受け継がれている多彩な発酵食品文化という「故きを温ねて」、バイオテクノロジーを活用して「新しきを知る」、原料を開発しています。

ガイアログ(地球の記録) ※ガイア:ギリシャ神話に登場する地母神
海や大地からの恵みを活かした当社オリジナルの化粧品原料シリーズです。
身近にある地球の資源を見つめ直し、有効活用しています。海や大地の資源には、温泉、海洋生物、塩、粘土、湧水など、美容に関わるものが多くあります。


※本資料の著作権は出典が明記されているものを除き、原則、株式会社サティス製薬に帰属します。目的と方法を問わず、本資料の一部または全部について無断で複写、複製、引用、転載、翻訳、貸与等を行うことを禁止します。本資料は原料技術資料であり、本資料で紹介している表現は、各種法律に違反しないことを何ら保証するものではありません。